ヨガや瞑想についての読み物

ヨガや瞑想についての読み物

繋がることを妨げるもの

瞑想の練習の中で少しお話しましたが、ヨガの語源は「yuj」。結合などを意味しますが、もともとは馬車の馬をつないでる軛(くびき)のこと。繋がる…というのも色々な捉え方があったり、その時その時で、ヨガの「...
ヨガや瞑想についての読み物

四無量心

四無量心という言葉を聞いたことはあるでしょうか?四無量心とは「悟りのための心の在り方と行い」についての教えで、常に意識した方がよいと言われる、気持ちの持ち方のこと。「四つ」の「無量」の「心」無量という...
ヨガや瞑想についての読み物

身体を感じる瞑想

今日の瞑想のお話は、先日行った「体を感じる瞑想」について。体の緊張や強張りをとり、「今、ここ」にいる自分を感じるための瞑想です。情報過多の時代現代社会が情報過多であることは、感じていらっしゃることも多...
ヨガや瞑想についての読み物

呼吸瞑想【アナパナサティ】

呼吸瞑想について8月は呼吸瞑想(アナパナサティ)の練習をしていこうと思っています。数日やってみて感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、シンプルなだけに意外と集中力の必要なこの瞑想法。今日はその呼吸瞑...
ヨガや瞑想についての読み物

光の瞑想

光の瞑想以前(かなり前だったと思います)光の瞑想を練習したのを覚えていらっしゃるでしょうか?これも私の大好きな、イメージを使う瞑想です。簡単にやり方を説明しますので、興味のある方はぜひ、練習してみてく...
ヨガや瞑想についての読み物

五感の瞑想

五感の瞑想時々行う、五感を最大限に感じる瞑想。私も瞑想の練習を始めたばかりのころに動画でこの瞑想法をやってみました。だた漠然と自分の感覚に気づくマインドフルネス瞑想よりも集中の対象が明確なので、とても...
ヨガや瞑想についての読み物

悩みはプロセス

今週はみんなが今絶賛苦悩中(?)の暑さを感じる瞑想を練習しています。この練習では、何か悩みがあったときやストレスを感じた時に思い出してもらえたら…。と思いやってみました。悩みはプロセスであることを知る...
ヨガや瞑想についての読み物

ヴィパッサナー瞑想・マインドフルネス瞑想について②

前回はヴィパッサナー瞑想とマインドフルネス瞑想の違いや、座り方、呼吸瞑想についてお話したかと思います。ヴィパッサナー瞑想(マインドフルネス瞑想)について今日は呼吸瞑想の続きを少しお話します★呼吸瞑想で...
ヨガや瞑想についての読み物

ヴィパッサナー瞑想(マインドフルネス瞑想)について

今日は、今練習しているヴィパッサナー瞑想について、手順や意識してほしいことなどをまとめて書いていこうと思っています。今までに書いた内容と重複する部分が多くありますが、「まとめ」として読んでいただけたら...
ヨガや瞑想についての読み物

How to meditate

瞑想って宗教っぽかったり、日本では特に大きな事件もあったためにあまり良いイメージがありません。さらに筋トレやエクササイズ、または体を動かすヨガや呼吸法ほど目に見える変化はなく、効果がわかりずらいという...
タイトルとURLをコピーしました